BLOG & KM CLUB

ブログ・ケーエムクラブ

齋藤自転車店『シフト』

※過去記事

 

今回は『シフト』
正確には『シフトレバー』※変速用レバー

 

色々な『シフトレバー』がありますが
齋藤自転車店所有の自転車を中心に
ご紹介します!

 

 

シフトレバー①

『グリップシフター』:MTB・クロス、シティーバイクなど

 

1
■笹原所有:パナソニック社製(マウンテンキャット:訳すと『山猫』)

 

このシフトレバーはグリップを回転させ
変速させるシステム方式(グリップの約半分が回転)

 

1~7までの数字は変速数(7段変速ということになります)

一般的に自転車の変速方式は

 

左側のシフトレバー:フロントの変速(ギア:1~3枚)
右側のシフトレバー:リアの変速(ギア:6~11枚)

 

笹原の自転車を例に

前のギアが3枚 後ろのギアが7枚
つまり3×7=21段変速ということです!

 

 

シフトレバー②

『ラピットファイアー』:MTB・クロスバイクなど

 

2
■ラピットファイアー(シマノ商標)

 

グリップの下にあるシルバーとブラックのレバーを
親指と人差し指で操作する形式

 

 

こんな感じです!

3
■見やすいように奥の黒いレバーを操作

 

実際はグリップを握りながらの操作になります

 

人差し指で操作するレバーはトップ側へギヤが移動
親指で操作するシルバーのレバーはロー側へギヤが移動

※自転車によって変速方式が違うため、時々混乱しま~す

 

このマウンテン(MTB)はフロント3枚×リア9枚=27段変速

 

 

4
■妻のクロスバイクも同じ形式:手前のレバーです!

 

 

シフトレバー③
『Wレバー』※ダウンチューブシフター

 

旧式のロードバイクに見られます!

 

5
■Wレバー:ハンドルの下に左右にレーバーがある形式
※齋藤自転車店の『チネリ』

 

2000年に入りこの形式はすっかり減りました!

 

操作時はハンドルから手を離さなければなりません(立ちこぎ時は不可)

 

左側のレバーを手前に倒すとフロントの外側のギアにチェーンが移動
右側のレバーをハンドル側に倒すとトップへ(大ギア→小ギアへ)チェーンが移動

 

この変速方式は慣れるまでに結構時間が掛かります!
1段1段カチカチとギアが入りません!(フリクション方式)
なぜなら、レバーが段階に応じて止まりません(指先の感覚です!)

 

ちなみに『チネリ』は
フロント2枚×リア6枚=12段変速

 

 

シフトレバー④
『バーエンドシフター』:タイムトライアル(TT)
&トライアスロン用

 

 

6
■『バーエンドシフター』:真ん中に突き出た角のような部分に
ついているレバーで変速します!

 

カマキリ状の両サイドのレバーは『ブレーキ』

 

さらに・・・『ZOOM UP』

 

 

6-1
■右側のレバーが起き上がっています(ローの状態)

 

この突き出たDHバーを握る(両手を前に付き出す)ことにより空気抵抗を
減らしながら変速を行うのだ!

 

変速は・・・フロント2枚×リア10枚=20段変速

 

 

ラストは・・・

シフトレバー⑤
『デュアルコントロールレバー』:ロードレーサー用(現在主流)

 

この方式は、日本のシマノ製作所が開発した
『ブレーキレバーとシフトレバー』を一体化したもの

 

 

7
■『デュアルコントロールレバー』:ハンドルから突き出た部分

 

 

さらに・・・『ZOOM UP』 ②

 

 

7-1
■ブレーキレバーが2重構造になっているのが分かりますか?

 

さらに・・・・

 

 

8
■レバーを内側に移動させた状態(ギアがロー側へ移動)

 

 

 

9
■内側のレバーを内側に移動させた状態(ギアがトップ側へ移動)

 

 

 

さらに角度を変えて・・・
9-1
■中指で内側のレバーを操作:トップ側へギアが移動(大ギア→小ギアへ)

 

 

 

9-2
■ブレーキ側のレバーを内側に操作:ローギアへ移動(小ギア→大ギアへ)

 

ちなみにこの『サーベロ』は
フロント2枚×リア11枚=22段変速

 

ご理解いただけたでしょうか?
頭が混乱しますね(大から小とか、トップからローへとか)

 

 

参考写真①:フロントの変速機

 

10
■フロントの『ディレーラー』部

 

※フロントギアの上部にあるチェーンが貫通している部分

 

この部分が内側に移動することにより
チェーンが内側のギアに入ります
※急勾配の道路では内側にチェーンを移動させます!

 

 

 

参考写真②:リアディレーラー(リア変速部)

11
■小さなギアが2つ付いている部分

 

さらに・・・

 

 

12

このリアディレーラーが大ギア→小ギア 
小ギア→大ギアへと移動し走行をスムーズにしてくれます!

 

長々と解説してしまいましたが
自転車って面白いと思いませんか?
※趣味性が強くて申し訳ありません!
ついつい力がはいってしまって・・・

 

でも・・・・でも・・・・・・

 

まだまだ続くよ『齋藤自転車店』

 

次回を・・・・乞うご期待!!!!!