BLOG & KM CLUB

ブログ・ケーエムクラブ

齋藤自転車店『ハンドル』

※過去記事

 

一口に自転車と言っても様々な規格や
用途に応じてのパーツの構成になっています!

 

そこで・・・・・

 

齋藤自転車店で所有している
自転車を例にパーツと規格のご紹介をします!

※以外に種類がありますよ!

 

その前に・・・・・

 

休日にいつものサイクルロードを走行中・・・・・
(2週間ぶりでした)

 

 

0
■真岡市二宮付近

 

何とか自転車が一台通れるくらいの道しかありませ~ん
※平均台状態だ~

 

さらに・・・・・この先・・・・

 

 

01
■草の壁に覆われ、景色が全く見えない!

 

夏は成長が速いため、行政の草刈りが間に合わないのか~

 

今週は・・・もしかして・・
完全に塞がっているのかも?

 

 

さて、話題は『ハンドル』

 

ハンドル①
コチラ

1
■アルミ製の『ドロップハンドル』:シャロータイプ

 

ブレーキに沿ってRが急勾配に曲がっているタイプ(クラッシックタイプ)
※チネリに取り付けています『うっ、美しい』

 

 

ハンドル②
コチラ

2
■カーボン製の『ドロップハンドル』:ラウンドタイプ

 

ゆるやかなRの形状で、ブレーキに近い特徴
(よく見かける伝統的な円形タイプです)

 

 

ハンドル③
コチラ

3
■カーボン製『ドロップハンドル』:アナトミックタイプ

 

Rと直線の構成でややブレーキに遠いが握りやすい形状

 

 

ハンドル④
コチラ

4
■アルミ+カーボン製『エアロバー』

 

極力、風の抵抗を抑えるために考えられたハンドル形状

 

中央に突き出た角のような『DHバー』は、両手を前に突出し
風の抵抗を抑え、先端のシフターでギアチェンジを行う
(受け皿の様に突き出た部分に肘を乗せ腕を伸ばす)

 

レースでは、トライアスロンやタイムトライアルの競技に使用

 

こんな感じです!

1
■スイス人選手:ファビアン・カンチェラーラ

 

 

ハンドル⑤
コチラ

5
■スチール製『ライザーバー』:マウンテンバイク用

 

やや上方に曲がっており、立ち乗りがしやすい形状にしている
※バランスがとりやすいようにハンドル幅もあります

 

最後に・・・・

 

 

ハンドル⑥
コチラ

6
■スチール製『フラットバー』:妻のクロスバイク用

 

ほぼまっすぐで、乗りやすさを追求したハンドル形状
シンプルでカッコイイです!

 

そして・・・
ハンドルついでに・・・・

 

 

コチラ

7
■ハンドル+ステムでフレーム(フロントフォーク)に固定:一般的な方法
※ステム:3Tと書いてある車体の軸からハンドルまで
伸びているパーツ(車体とハンドルを固定)

 

 

ステム

2

 

 

フロントフォーク

3
■サイクルベースあさひHPより

 

 

さらに・・・・

 

コチラ

8
■サーベロに取り付けたハンドル:一体タイプ

 

ハンドルとステムが一体になっています(カーボン製)

 

ここまで6種類の『ハンドル』をご紹介しましたが
実際はまだまだあります(ドロップハンドルだけで5種類)

 

どうでしたか?

 

パーツ一つ一つが用途とデザインがさまざまあり

 

 

自転車って 『面白いな~』って思いませんか?

 

 

まだまだ続くよ『齋藤自転車店』

 

 

次回を・・・乞うご期待!!